新型コロナウイルス感染予防対策

新型コロナウイルス感染者が急増しています。新型コロナウイルスは、咳、くしゃみ、唾液など飛沫感染と手指を介した接触感染で感染します。
飛沫や手指に付着したウイルスが、目の結膜、鼻、口に侵入して感染します。
私もあなたも誰でもが、自分が気付かなくても、何の症状がなくても新型コロナウイルスに感染している可能性があります。

また、自分が新型コロナウイルスに感染し症状がなくて、周りの人へ感染が広がる可能性があります。
今すべての人が、自分自身が感染しないように、自分から周りの人へ感染させないようにすることが重要です。
今回一人一人ができる新型コロナウイルス感染予防対策をまとめてみました。

*新型コロナウイルス感染予防対策の基本
爆発的感染拡大の抑制のためには、すべての人が、人との接触を可能な限り少なくすることが重要です。
(外出しないで)家にいよう‐STAY HOMEです。

*外出時の行動として注意すること
止むを得ず外出する場合は、可能な限りソーシャルディスタンス(2m距離を置く)を心がけましょう。
そして3密(密閉・密集・密接)を避けることです。

*外出時の感染防止策(手指衛生とマスク着用)
外出時知らない間に自分の手指にウイルスが付着しているかもしれません。
手洗い・手指消毒が基本です。石鹸を使って、流水で30秒以上、丁寧に手を洗う意識を持ちましょう。
マスクの着用はもう習慣となっているかもしれませんが、会話・食事の時は注意してください。
楽しい会話をしながらの食事は大切な時間ですが、新型コロナウイルス感染の最もリスクの高い場面です。
やむを得ず外食や職場で食事をする時は、他人と対面で相対しないように注意し、食事をしながらの会話は極力控えましょう。

*健康管理
新型コロナウイルスに感染した場合、早く気付けるように自分の体調に注意して、嗅覚・味覚異常、発熱、咳、強い倦怠感、息苦しさなど、自分の体調変化に注意しましょう。
引き続きご自宅での体温測定をお願いします。
新型コロナウイルス感染対策は、既にご存じの内容であったかもしれません。
感染対策が長くなっていることによる慣れや、Go Toキャンペーンなどで街中の人出が増えたことでの気の緩みが出てきてはいませんか?
また、年末年始には大勢で集まる機会があるかもしれません。家族間での感染も増えています。
今一度、感染対策を確認し、感染予防を心がけましょう。

☆感染者の多い地域へ行かれる方へ

透析患者さんは、一般の方に比べコロナウィルスに感染した場合重症化のリスクが4倍になると言われております。
そのため、感染者の多い地域へ仕事・家族の都合等で行かれた際は、帰宅後の透析は他の方への感染拡大のリスクを減らすため隔離透析をさせて頂きます。
予定のある方はまずご相談ください。

<行かれた後の当院での透析>

1、時間差隔離透析(10:30からの時間内隔離透析)を行います。
2、更衣室の使用はできません。
3、1週間をめどに3回発熱時対応をさせていただきます。
4、3回目の透析時に、コロナウィルス抗原検査を行います。
よろしくお願いいたします。

関連記事

  1. 看護部の取り組みについて

  2. 災害時の透析患者向け非常食について

  3. 感染症専門医に来て頂きました!

  4. 透析患者さんにお出しするお薬について

  5. 第2回九州CKD看護研究会のお知らせ

  6. 開院20年を迎えて。

投稿月で探す

最近の記事

PAGE TOP