熱交換形換気機器(ロスナイ)の更新工事が令和5年3月19日と26日に終了しました。

ロスナイとは、

最近の建物は気密性が高く、冷暖房効果・遮音効果が高いという特徴があります。その反面、換気不足による室内換気の汚染・結露の発生などで健康を害したり、壁・天井の汚れのもとになるカビ・ダニの発生につながります。そこでロスナイによる換気が必要になります。

ロスナイは、室外の空気を室内の温度・湿度に近づけながら室内に給気するとともに、汚れた空気を室外に排出します。

更新工事風景

室内の養生1

室内の養生

室内の養生2

室内の養生

既設ロスナイ1

既設ロスナイ

新規ロスナイ

新規ロスナイ

特徴

新鮮空気:強制同時給排機能によってきれいな外気を取り入れながら汚れた空気を廃棄します。だから室内の空気は新鮮です。

快適温度:ロスナイエレメントの働きにより外気を室温に近づけて給気しますので、暖かさ・涼しさを保ちながら換気します。

省エネ:室内の暖かさ・涼しさを保ちながら換気できるので、冷暖房時の熱ロスが少なく冷暖房費も節約できます。

 

防音効果:室外騒音の侵入を防ぎ、室内音の音もれを抑えます。

快適性向上:給気・排気の換気風量を居室空間に合わせて細かく設定できるので、居室空間内のエアバランスを自在に調節できます。

 

患者さんが快適に治療できる環境づくりに、一役かっている大事な設備です。

関連記事

  1. 当院における水質管理の状況 2021

  2. 新型コロナウイルス感染予防対策

  3. 2024年7月21日キュービクルの交換を行いました。

  4. 患者さんも一緒に「防災に関する勉強会」を開催

  5. 2023年5月8日から新型コロナの感染症法上の類型が、5類へ…

  6. 握力測定で、今の筋力・体力を知りましょう!

投稿月で探す

最近の記事

PAGE TOP