6月は、患者さん全員にフットチェック評価をしています!

担当スタッフが、足の状態を、当院のフットチェック基準と
評価表を用いリスクの有無を判断していきます。

①知覚神経障害
モノフィラメントでタッチテストにより判断

②末梢血管障害
足背動脈、後脛骨動脈、膝窩動脈の触知の有無や自覚症状など
SPP(皮膚組織灌流圧)

③セルフケアの状態
理解度、手入れの自立状態、視力低下の程度、皮膚の異常、爪の異常など

評価で、フットケアチェックの間隔を決定し、必要な方は、医師の診察、
足外来への受診を勧めています。

 

モノフィラメント

 

関連記事

  1. 透析患者さんの熱中症対策

  2. 「第54回九州人工透析研究会」に発表者として参加してきました…

  3. ひとりで出来る簡単エクササイズ!~継続は力なり~

  4. ボランティアの協力により手作り布マスクを希望者に!

  5. 当院における水質管理の状況 2021

  6. 患者さんも一緒に「防災に関する勉強会」を開催

投稿月で探す

最近の記事

PAGE TOP